PTA、時代に合わないなら、変えちゃえばいいんじゃない?

PTAの問題点をシンプルに考えながら、サクサク変えて、、、、いけるかどうか?ーPTAのオバケを探す旅ー

12.PTA「関わり方改革(案)」具体案編ー委員廃止(最終回)

久々に更新します。

前回のブログ(11.PTA「関わり方改革(案)」具体案編ー委員廃止(その3))を読み返していると、具体案編をもう一つ書くと言っているので、書きます。

 

PTA会長になり、現在は3ヶ月ほど経ちますので、日々いろんなことが動いています。その中で感じることや、ツッコミどころや、今後の方針など、私の考えもアップデートされています。

 

今は強烈に、

 

目の前の反対意見(?)に一つづつ答えていても、前に進まないない!

 

と思っているので、

 

PTA会長になる前に考えていた「具体案編」を書くのは、ちょっと退屈なのですが、とりあえず書いてみます。。。。

 

今日は、「地域委員をなくしたら、地域との関係はどうするのか!」というご意見に対してです。

 

前提情報としては、

①地域活動が盛んで、結構大きな夏祭りやら、いろいろと子供達がお世話になっている地域です。

②地域委員の役回りは、「敬老会」と「ボランティアの取りまとめ」があります。

③「ボランティア」は、「委員」とは別で、「各家庭に1回」手を上げる義務があります。その年のボランティアは、4月当初にイベントごとに割り振られ、そのイベントが開催される時だけ手伝えばいいのです。

 

 

「地域なんて関係ない。地域の会議のほとんどは、出席されている人生の先輩方の生きがい創出の場ではないかー!」と言う気は一切ありません。

 

PTAの負担感からくるストレスマグマの放出先を、「地域との絶縁」に向けるようにする人がいますが、ちょっと違うように、私は思います。

 

(もちろん、ご長老方と対話をして、PTAの負担を減らしていく余地は、沢山あると思います。が!)

 

また、これらの方は、PTA役員OB・OGだったりしますので、味方につけつつ(或いは、傍観者にとどめつつ)進めないと、本丸である「PTAの組織のお掃除」が進みません。スタンドから物を投げつけられたら、フィールドでのゲームはできませんので。。。。

 

はい!地域との関係は、いろんな意味で重要です。

実際、夏祭りの準備などは相当大変です。ありがとうございます。

 

さて、

私が言っているのは「関わり方改革(案)」です。

 

同じことをやるにしても、関わり方の質が違えば、全く違った形になると思います。

クジで決められる委員がやるのではなく、主体的にやれる人、やってくれる人にお任せすればいいのです。

 

というか、地域委員が担っているのは「ボランティアの取りまとめ」なので、取りまとめ機能がなくなるだけです。

今のやり方を変えれば、そもそも取りまとめ機能をなくすことも可能だと思いますし。。。。

 

でも、まあ、感情論の人たちは、「委員」と「ボランティア」の違いは無視して、「地域との関係がーーーーー」と叫ばれます。

 

で、一旦、その土俵に乗るとして、、、、

 

仮に、万が一、当日手伝う人が誰もいなければ、地域に謝りに行けばいいのですよ。

 

PTA経由のボランティアでなくても、自治会経由で小学生の保護者(=PTA会員)がお手伝いに行ったりしていますしね。

地域に「誰の子供のためにやってると思ってるねーん!」と怒られる筋合いではないです。

 

ただ、これと同時に、PTA内で「ボランティアを機動的に募る機能」を持つべきです。「やってもいいよ」って人に、「お願ーい」がちゃんと届く手段を整備しておく必要があります。

 

夏祭り前に、

 

「○日○時から2時間程度。テントを運んだりする要員が○名不足しています。どなたかお手伝いいただけませんかー?」

 

と発信できる機能です。

 

で、手を上げてくれた人がすぐにわかる機能です。

(LINEのような、双方向でやりとりができるもの。ミマモルメは一方通行。)

 

ちゃんと手段を持てば、「各家庭1回の(強制)ボランティア」ではなく、「お、ちょっと手伝いますよ!のボランティア」が集まりますって。

 

地域に迷惑はかけません。

「子供達が夏祭りを楽しみにしている!」ってだいたい親は思ってますもん。

 

手伝いがいなければ、成り立たなくなるだけでしょ。あたりまえ!

やりたくても出来なくなる。。。。世の中そんなことなんぼでもありますやん。

 

地域の行事、、、、我が事として考える「仕組み」にしておけば、やりたい人、できる人が毎年手伝ってくれます。

 

そんな人が居なくなる頃は、、、、地域の人口減少が進み、地域という概念すらなくなっている時でしょう。。。。きっと。知らんけど。

 

 

「だから、それを誰が取りまとめるのかー!!!!」という声が聞こえてきます。

 

そもそも(現在の古い)委員の仕事の質が変わるので、

「ボランティアを機動的に募る機能」があれば、誰かがちょこちょこってやるだけでしょう。本部に、専属で配置してもいいし、そういうお世話をしてくれる人を募集してもいい。

 

少なくとも、クジで強制的に決めて、1年間その任にあたる「委員」はなくせます。

 

以上。

 

P.S.

「敬老会はーーーー!」という声も聞こえてきますが、「え?そもそもPTAが敬老会に人を出すの⁉︎」勉強不足ですみません。。。。

 

いや、わかりますよ。地域との関係、お年寄りへの敬意、子供達と、、、、。何れにせよ、「委員を廃止しませんか?」に対しての反論としては、重箱の隅ですね。

 

如何様にでも調整できます。