PTA、時代に合わないなら、変えちゃえばいいんじゃない?

PTAの問題点をシンプルに考えながら、サクサク変えて、、、、いけるかどうか?ーPTAのオバケを探す旅ー

6.PTA:不用論者ではありません。先人への感謝

たまにいらっしゃいます。PTAの中で改革をされながら、

「PTA不要論」を唱えられる方。

 

かっこいいなーと思います。ちゃんと組織の中で汗をかかれているから。。。

でも、「不要論」には要注意。

 

よく聞くと、「今のPTAはいらない」「一度壊して、別の組織を立ち上げる」「その方が(改革が)速い」「・・・・・」

ふむふむ。PTAはいらないけど、PTAにかわる別の組織はいる。。。。?

 

PTAのオバケを見つけられ、その手強さを知り、じゃあゼロベースでやろうって考え方ですかね。。。。?

 

なんかスッキリ爽快に聞こえるのですが、私の方向性とは少し異なります。

 

変えて行こうってベクトルは一緒と言っても怒られないですよね・・・?(違ったら、ごめんなさい)

 

3.PTAの意義。変えられないもの。 - PTA、時代に合わないなら、変えちゃえばいいんじゃない?

に、書きましたが、繋いでいかないといけないものがあると思うのです。

 

「子供たちのため」「学校のため」って思い。

 

今のPTAが制度疲労しているのは事実だと思います。だからと言って、ぶっ潰して、

新しい組織を作っても、数十年後にはまた制度疲労するでしょう。

 

家を建てて、古くなったから、取り壊して新しく立て直す。

古い町家をメンテナンスして、改修して、居心地のいい場所を作っていく。

ちょっと例えが違うかもですが、後者の道を選びたい。。。。

 

だって、制度疲労しているけど、時代にそぐわなくなっているけど、役員の皆さん、委員の皆さん、よくやっていただいています。昔から、今でも。

感謝の気持ちをもちつつ、思いをつなぎつつ、新しい箱を作る。

 

それが私の会長としてのスタートラインです。

 

でも、変えるべきはバリバリ変えたい。そう、私には時間がないのです。。。。